東北初開催!女性のための一泊リトリート “Back to your free Self”

東北初開催!女性のための一泊リトリート “Back to your free Self”
マイリストに追加
カテゴリ:参加・体験
開催終了
イベントの内容
東北初開催!過去参加者全員から「大満足」の評価!
日々がんばって生きている女性のためのリトリートです。
自分について、生き方について、身体や心のサインを感じている人はぜひ、まずは、このページを最後まで読んでみてください。
nidaホームページでも詳細をご確認頂けます。
http://www.nidayoga.com/workshops#4


1泊2日,ご自身の日常からは少し離れた場で,
ヨガやセッション・ワークはもちろんのこと,寝食を共にしながら,同じ志をもつ仲間と,そしてヨガティーチャーのyukariさんと共に,

一人の人間として,一人の女性としての自分自身に立ち返り,
さらにその奥へ,自由で,幸せと平安に溢れたわたしたちの〈本質〉,本来の〈わたし〉へと立ち戻って行くための時間を持ちませんか?


このリトリートでは,身体を動かすヨガや瞑想だけでなく,
ヨガ哲学を含むセッション,課題図書に基づくシェアリング,
(今年からnidaでのみ実施している,より深い本質的なリラクゼージョンへと導く)長いヨガニドラー(仰向けでのガイド瞑想),
Emilyから学んだウーマンズサークル,女性のためのヨガ,呼吸を用いたワーク,女性のためのお話,さらに,谷田先生から学んだどぅる〜んタッチを用いたワークなども行います。

1泊2日という短い時間ではありますが,
あなたの頭,身体,心,肚―あなたのすべてで,この濃密な時間に浸ってください。

お金と時間を割いてつくり出していただくこのコンパクトな機会を,あなたの内側深くへ進むためにご用意したこの濃密なプログラムを,最大限活用してください!

【場所】
宮城県蔵王町 遠刈田(とおがった)温泉の貸別荘にて
*会場の詳細は,お申込みいただいた方に個別にお知らせいたします。

【スケジュール】 *変更の可能性もあります
2/22(土)
11:00-11:30 現地集合
11:45-13:00 Anusara Elements basic(オープンクラス)
13:00-15:00 ウェルカムランチ〜食後は個別セッション/フリータイム
15:00-18:00 ウェルカム・サークル〜セッション&ワーク1
18:15-20:30 温泉〜夕ごはん
21:00-22:15 キールタン&ヨガニドラー

2/23(日)
(早起きして会場内の温泉に入っていただいてもOK!)
7:00-7:30 お散歩
7:45-9:15 女性のためのヨガ〜瞑想
9:15-10:15 ティータイム (お茶,コーヒー,軽食,温泉もどうぞ)
10:15-12:15 セッション&ワーク2
12:15-14:30 ランチ(みんなでアーユルヴェーダ料理を作って食べます)〜食後に個別セッション/フリータイム
14:30-17:00 セッション&ワーク3〜クロージング・サークル


【参加費】
48,000円(税込)

* 食事・宿泊・温泉入浴・クラス・個別セッション等にかかる一切の費用を含みます。
* 現地集合・解散のため,交通費は含まれません。
* 費用は事前に銀行振込にてお願いいたします。 開催確定後にお振込いただきます。
* キャンセル料については以下のように対応させていただきます。
また,返金の際には別途振込手数料を頂戴いたしますので,あらかじめご承知おきください。

2週間前まで(2/8)まで 全額返金
10日前(2/12)まで お申込いただいた合計金額の半額
1週間前(2/15)以降 お申込いただいた合計金額の全額


【定員】
10名(女性のみ)

* 1/31(木)までに最低催行人数4名に達しなかった場合は中止とさせていただきます。
あらかじめどうぞご了承くださいませ。
* プライベートなお部屋のご用意はありません。ご了承の上ご参加ください。

振込や持ち物等の詳細は, お申し込みいただいた方に個別にご連絡いたします。


【予約】以下のフォームからお申し込みください。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOnfopEv

* 何か気になること,ご相談になりたいことなどありましたら,お気軽にこちらのアドレスまでメールにてお問い合わせください↓
m18takada@tmail.com


【講師】
yukari(RYT500/E-RYT200ヨガティーチャー)
2014年より,東京・表参道にて,nida 〜生き方が自由になるヨガスタジオ〜 を主宰。

深いヨガ哲学に根ざしたヨガクラスや各種ワークショップを精力的に実施し,
国内外からの実力派講師によるWSの主催・通訳にも取り組む一方,プライベートセッションも行う。

また,studio yoggy(新宿・中目黒)においても,レギュラークラスを担当(ユカリン)。

2014年以降,毎年海外に出かけ,ヨガ・瞑想の研鑽を積み続けている。

Yoga Alliance認定 RYT500, E-RYT200 ヨガティーチャー
Anusara Elements? teacher
アーユルヴェーダセラピスト

・webサイト http://www.nidayoga.com/
・Instagram https://www.instagram.com/nidayoga/
・blog http://www.nidayoga.com/blog
・facebook https://www.facebook.com/nidayoga/
・newsletter(無料メルマガ)登録 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nidayoga

*************
Yukariさんからのメッセージ
*************

こちらからもご覧頂けます。http://www.nidayoga.com/workshops#4



ヨガは〈自由〉への手立て。
正確には,わたしたち本来の〈自由〉を思い出す,そこへと回帰するための手立て。
わたしはそう思っています。

実際,わたし自身の生き方は, ヨガを通じて大きく変わりました。
生きるのが,前より格段に〈自由〉に,楽に,そして楽しくなりました。
そして,その感覚が今もますます広がり続けているの感じています。

でも,それは本来当たり前のことであり,誰にでもできることなんですよね。

なぜなら,ヨガが示す通り,
「わたしたちの〈本質〉は〈自由〉そのもの,至福そのもの,平安そのもの」だから。

わたしたちが不自由を感じたり,苦しみを経験したりするのは,
その〈本質〉を忘れてしまっているだけ。

だから,少しずつ思い出して行くことで,少しずつその原点へと回帰して行くことで,
必然的にわたしたちは解き放たれて行きます。

このリトリートは,名前のとおり
“Back to your free Self”―「自由な本来の〈わたし〉へと回帰する」ためのもの。

つまり,
「不完全で不自由なわたしだから,より完全で自由になるために努力しなきゃ!」
を離れて,
ただシンプルに
「本来の完全なわたしに立ち戻って行く」
ためのステップです。

前者の思考は,ご存知の方が多いかと思いますが(笑),ええ,かな〜〜〜り強固です。
わたしもかつてはそのプロフェッショナルでした(笑)
だからよーく知ってます,この思考で生きて行くのがどれだけ大変か。

また,頭では後者を理解し,そちらに切り替えたつもりでも,実際にはなかなかはがれてくれないことも。
そして,なかなかはがれないことによってまた苦しむことになることも(笑)
頭で理解するだけじゃ無理です。
自身の頭も身体も心も肚(ハラ)も,総動員して体験しないと。

そして,一人じゃなかなか難しいです。
導き手と仲間がいることによって道が拓け,歩みは軽くなります。

だから,リトリートなんです。

1泊2日,ご自身の日常からは少し離れた場で,
ヨガやセッション・ワークはもちろんのこと,寝食を共にしながら,
同じ志をもつ仲間と,そしてyukariと共に,
一人の人間として,一人の女性としての自分自身に立ち返り,
さらにその奥へ,
自由で,幸せと平安に溢れたわたしたちの〈本質〉,
本来の〈わたし〉へと立ち戻って行くための時間を持ちませんか?

本当はもっと時間をかけてやりたいところなんですけどね。

ただ実際,特に日本のみなさんはその時間をとることがなかなかできないことも事実で。

でも,なるべく早く一歩を踏み出したほうがいい。

だって,この身体とともに生きる人生には限りがあるのですから。

だから,お金と時間を割いてつくり出していただくこのコンパクトな機会を,
あなたの内側深くへ進むためにご用意したこの濃密なプログラムを,
最大限活用してください!

あなたが日常から少し距離を置いて,本当に安心できる場をご用意します。

「何かができる」,「何かである」から認められるんじゃなく
「ただあなたであること」,「ただあなたがいること」自体を歓迎します。

そこで何が起きるのかを,あなた自身で,ただ体験し,観てください。

*****


このリトリートでは,身体を動かすヨガや瞑想だけでなく,
ヨガ哲学を含むセッション,課題図書に基づくシェアリング,
(わたしが今年からnidaでのみ実施している,より深い本質的なリラクゼージョンへと導く)長いヨガニドラー(仰向けでのガイド瞑想),
Emilyから学んだウーマンズサークル,女性のためのヨガ,呼吸を用いたワーク,女性のためのお話,
さらに,谷田先生から学んだどぅる〜んタッチを用いたワークなども行います。

それも,今回は,東京を離れ,
より静かで自然に囲まれた,しかも温泉地にある貸別荘にて行います!

1泊2日という短い時間ではありますが,
あなたの頭,身体,心,肚―あなたのすべてで,この濃密な時間に浸ってください。

また,このリトリートでは,
この機会を最大限利用していただくために,
次のような環境をつくりますので,ご承知おきくださいね。

1. 開始〜終了時まで,スマートフォンは手離します。

2.リトリート中にご用意するごはんは基本的にすべて野菜・穀物中心となります。

3. 参加者にはセッション中に触れる課題図書をご案内します。
事前に読んできてください。
(難しい本じゃありませんのでご安心を(笑)サクッと読める,でも非常にパワフルな本です。)

あとは,次の3つを確実にお持ちください。

1. このリトリートへの直感

2. ワクワクと好奇心

3. 素直でオープンな姿勢

これがないと何も始まりませんが,
これがあればそこからすべてが始まりますから。


***** このリトリートは「こんな方にオススメ!」 *****


これまでのリトリートに参加してくださったみなさんが,「こんな方にオススメ!」と答えてくださったのは…

「少しでもリトリートが気になっている人には是非勇気を持って飛び込んでほしいな,と思います。
不安も怖さも持ったままでいいと思います。
終わった時には宝物を得ていること,保証できます。」

「絶対にお勧めです!?どんな人にもお勧めです!?特に心の扉が開けない人に来て欲しい。?寂しさとか,抱えている人に来て欲しい。」

「何か自分に制約をかけているものが内側にある気がする人,それに気づき,解放し,自由になりたい人
これまで肚落ちしないことを無理にやってきたなと感じる人
頑張り屋さんね,真面目ね,とよく言われてきた人
何事も損得で考えてしまう自分が嫌になってきた人
義務感にとらわれがちな人
自分なんて価値がない,と思いがちな人
手放したいものがある人
・・・など,生きづらさを感じているすべての人に心からお勧めします。」

「自由に生きたい方
何か心にひっかかりのある方
自分のことがあまり好きでない方
自分の進路で悩んでる方
yukariさんが好きな方
家族や友人など人間関係で悩んでる方
育児で疲れていたり 子育てが楽しめないお母さん
幅広い年齢層の方」

「環境の変化にいる人,なんでも話せる仲間がほしいと思っている人」

「幸せを感じたい人,恐れを持って生きている人,女子会とか無理って思ってる人,
新しい世界を覗いてみたい人,笑いたい人,素直になりたい人,
疎外感,生きづらさを感じている人」

「世の中の女性みんな。
子育て中で,家を空けられない(と思い込んでいる)人。
家は空けられるから。子どもも旦那さんも大丈夫だからって思います。
それは,私の仕事にしてもそうで,仕事すればいいから。
家は空けられるから。なんとかなるから。
これは,私自身へのメッセージですね。」

「ちょっとでも,興味を持った方
変化が怖い人
「〜べき」「〜ねば」にとらわれて,生きにくいなと感じている人
自己嫌悪におちいりやすい人」


さらに,わたしから付け加えをすると,特に以下のような方に心からお薦めいたします。

・「もっと〜しないと!」「〜もやらないと!」と日々がんばって生きている人

・身体や心のサインから「自分のためだけの時間を持つ」必要性を感じている人

・一人の人間として,女性としてのこれからの生き方を一度立ち止まって整理したい人

・自分の内側にある不安や息苦しさを解き放ち,一歩先へと踏み出したい人

・わたしのクラス・WSに参加して経験したことを深め,浸透させたい人

・今変えたいことがある人,あるいは,変化を経たばかりの人

もし,「あ,わたしだ!」と当てはまるものがあって,
さらに何かが内側で「鳴り響いたら」,
今度はあなたの番かもしれません。


***** 過去のリトリート参加者の声より *****


「素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。
楽しかったし,幸福だったし,生きているって面白いって思えた。
色んなこと,経験していこうと思えた。
負の感情も,ようこそ〜って,抱きしめてあげようと思った。
このリトリートは,パーフェクトです☆」

「リトリート参加できて本当によかったです。
なぜこの10年心身のバランスが崩れているのかわかりました。
心が原因で体も不調になり 体も不調だと余計心も沈む みたいな負の連鎖から抜け切れず
至福とか 十分幸せなんて なかなか心の底からは思えず 苦しい思いも蓋していましたが,
今はとても幸せな気持ちです。
年齢が上がるにつれての新たな波も今後もあると思いますが
気楽に気負わず 少し面白がりながら 波を楽しんでいけたらなと思います。
これからもよろしくお願いします。
心からの感謝を込めて」

「本当に参加してよかったと思います。
私がこれからどんな人生を歩むのかはわかりませんが,後から振り返ったときに,このリトリートが大きなターニングポイントになった,と思うのではないかという気がしてなりません。
たったの2日間なのに,これほどまでにパワフルで,大きな変化をもたらしてくれたことに驚きを隠せません。
yukariさんが分かりやすくシェアしてくださるヨガの智慧,
その時々に応じて与えてくださる的確なガイドは言うまでのないことなのですが,
それ以上に,yukariさんの生き方,在り方そのものから学び,感じ取れたことも大きかったように思います。
リトリートだと,数時間のクラスやWSでは感じられない,yukariさんという先生の,生活の一端を感じ取ることができます。
一緒にお料理をしたり,片付けをしたり,歯磨きしたり,眠ったり。
なんというか,まるっと,生き方・在り方を感じられたんです。
yukariさんのヨガそのものというか。
それらから,自分をより自由で楽な方向に導くためのヒントを得られたような気がします。」

「リトリート中:
自分の思っていることを言葉にするのに抵抗がありましたが
言葉にすることによってたくさんのアドバイスや気づきがもらえて
仲間とシェアする意味がとても大きかったことに感謝しています。
自分の感情や思いを伝える大事さを教わりました。
気が付いたらいっぱい話してました(笑)
自分は実は愛されたいんだなと気がつき 温かい気持ちになりました。
長年染みついていた思考のくせに気がつきました。
(自分には無理とか 難しいとかの思いぐせ 自分が頑張れば家族を支えられるという偽善的な考え方)
逆に結構自分いけてるのかも という気づきもありました。
(〜は本当にうれしかったです)

リトリート後:
家族とのコミュニケーションが驚くように上手くいくようになりました。
話してみて今まで勝手に妄想していたことに気がつき楽になりました。
すべてのことに心から感謝が沸いてきました。
自分を少しずつ信頼できるようになりました。
今とても幸せだと感じてます。
焦りがなくなり 流れに身を任せようと思い始めています。
楽しい ワクワクを大事に 行動しようと思ってます。
愛を与える人になりたいです。」

「ご一緒させて頂いた仲間の有り難さに感激しました。
皆,一生懸命に生きてきて,課題があり,自ら参加しようと行動して集まった同じ仲間。まさに,?啄の機を共にした仲間です。
殻を割る準備が出来た時に暗い内側から突いていると,親鳥が気付いて殻を外からもつつき助けるみたい。
ゆかりさんや,仲間の力も借りて殻から出られた感覚は明るく,清々しく,羽を大きく広げたような心地よい幸せに包まれます。
悩んだり,モヤモヤしたり,前が見えなくて勇気をもち突破したい人に是非オススメします。」

「貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。
カリキュラムの内容,順番,音楽,食事,休憩時間までもが,これまた完璧なアート作品みたいでした。
参加しないと分からないので,怪しくないようなコメントをしたいのですが,
軽い感じにコメントする言葉が見当たらずに,どうしてもマニアックになりますが,自分なりに考えました。
また,巣にお邪魔致しますので,よろしくお願い致します!」
コメントの投稿
コメントの投稿にはユーザー登録が必要です