イベントの内容
◇1/25(月)14:30〜16:00 イズミティ21・2階和室1(冨田俊介先生)
『他人の評価に振り回されないためには?ブッダが教える“本当の私”』
あなたはこういうことは思うことはないでしょうか。
いつも他人の評価を気にしてしまう
あの人、私の悪口を言っているのじゃないかと考えてしまう
上司や同僚の前で有能だと思われたい
みんなから「良い人」だと言われたい
当てはまる人は、常に人の目を気にし、本来の自分を見失ってしまっている状態かもしれません。
無理に演技をし続けると、息苦しくなってしまいますね。
確かに、他人からよく見られることが必要なときもありますし、他人から良い評価を受けると嬉しく思い、やる気になります。
しかし、もしあなたが「他人からの評価=自己評価」と思っているとしたら、とても危険なことです。
なぜなら他人から悪く評価されたなら、自分は価値のない人間だと思い、立ち直れなくなってしまうからです。
2600年前に仏教を説かれたお釈迦様は、「真実の自己(=本当の自分の姿)」を教えられています。
この本当の私の姿がわかれば、自分自身の本当の価値もわかり、他人の評価に必要以上に振り回されずに自信を持って生きていくことができます。
◆参加者の感想◆
他人の評価で自分の価値を判断してしまい、苦しんできました。
今回、他人の評価の実態を教えて頂き、過度に気にする方が間違いであることが分かりました。
とても心が楽になりました。(20代・女性)
‐-------------------
人に合わせるあまり、自分とは何なのか見失っていました。
仏教で教えられる「本当の私」を知り、自分の中に軸ができたように思います。
続けて学んでいきたいです。 (30代・男性)
‐-------------------
●講 師 冨田 俊介 先生
昭和62年、長崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部出身。
大学時代より仏教を学び始めて14年。
「物の豊かさ」よりも「心の豊かさ」こそ大切と感じていた時、
仏教に「本当の心の豊かさ」「ゆるぎない人生の指針」が
説かれている ことに感動し、仏教講師を志す。
過去、名古屋や関東各地で200回以上、講座を開催。
特技は暗記。一度インプットしたことはある程度、忘れない。
お店で好みの本や文房具をゆっくり探すのが好き。
●会 場 :イズミティ21・2階和室1
住所:仙台市泉区泉中央2−18−1
アクセス:市営地下鉄南北線「泉中央駅」下車、北3出口から出てすぐ。
●参加費:カンパ制で運営しています。ご自由なお気持ちをお預かりします。(目安は1,000円です)
●主催 :ゼロからわかる仏教教室
H P :
https://sendai.japan-buddhism.com/●定員:10名
どなたでも参加できる、分かりやすい勉強会です。人数に限りがありますので、お申込みは、いますぐどうぞ。
【注意事項】
他の参加者に迷惑をかけたり誹謗中傷したりするような行為があるとコミュニティ管理人が判断した参加者は参加禁止となります。
ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。
また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に対しても同様に対応させて頂きます。
※アルコール消毒や体温測定、換気など感染対策をして開催をします。