イベントの内容
参加者募集 親子で! 防災サバイバルキャンプ
親子で楽しく防災スキルをアップしよう!
災害はいつ起こるか分からない。だからこそもしもの時に備えておきたいもの。もし自分の町で災害が起きてライフラインが止まり屋外で過ごすことになったらどうする?
そんなことを家族で考えてみるきっかけに「防災サバイバルキャンプ」に参加してみませんか?防災やサバイバルのプロに学んで体験する1泊2日のキャンプです。
主催 一般社団法人 三陸&東海防災フォーラム伝
日程 10月16日(土)〜17日(日)
会場 16日午前 スポパーク松森フットサルプラザ
16日午後〜17日 水の森公園キャンプ場
対象 仙台市の小中学生と保護者 10家族
1家族は4名以内。合計35名まで。先着順
1泊2日の宿泊ができるテントやキャンプ用品を持参できるご家族
参加費 1名5000円程度(実費)
会場費・体験活動費用・食材費・保険料等
内容 体験活動がいっぱい!
陸上自衛隊多賀城駐屯地第22即応機動連隊の
隊員による体験学習
災害救助にかかわった経験からの防災のお
話・応急処置・救命法・ロープワーク・
車両見学他
KIBOTCHA によるサバイバル飯体験
火起こし体験・浄水体験・炊飯体験
・密を避け家族単位での活動を中心とします。
また2週間前からの健康チェックや県外への移
動の自粛等にご協力いただきます。
活動日程
10月16日(土)
9:00 スポパーク松森集合・受付
午前 自衛隊員による防災講話・応急手当や救命法体験
昼食 水の森公園キャンプ場へ移動して昼食(弁当持参)
午後 テント設営・自衛隊車両見学
浄水体験・火起こし体験・サバイバル夕飯体験
水の森公園の植物のお話
17日(日)
6:00 起床
午前 サバイバル朝食(備蓄食品試食)
テント片付け
自衛隊員と体験活動
10:40解散
*詳細はホームページでご覧ください。
*申し込みは、一社)三陸&東海防災フォーラム伝のホームページからどうぞ!
申し込みにあたってはホームページに記載の準備物その他留意事項をお読みください。